革新的技術! エクセルギーハウス/地球のすまい手になろう
先日、東京の小金井に行ってエクセルギーハウスという概念の建築を見に行ってきました。
そこは、普通の建築の常識を覆す試みが一杯!
答えから言うと、一軒の家がわずか240wの太陽光発電の力でほぼ1年間冷暖房出来ているのです。
1年間の冷暖房がたった1畳分程度の太陽光パネルでまかなわれているのは本当に凄いことです。
ちなみに、エクセルギーというのは「放っておくと散らかって行く力」で、エネルギーやエントロピーと共に定義されている物理学の3大用語らしいですが、実際に知られているのは「エネルギー」という言葉だけだそうです。
黒岩先生が言う身近な3つのエクセルギーは以下の3つだそうです。
- 自然の営みの力
- 生きものの営みの力
- 人間の営みの力
コンセプトは
「地球のすまい手になろう」
これの考案者である建築家の黒岩先生の話は本当に素晴らしく、僕の目指している方向性にすごく近いものでした。
雨水の力で冷房して、太陽の力で蓄熱して暖房して、ちょっとだけ掛かる電力は太陽光の力で必要な量だけ発電する。
素晴らしい発想であると同時に、それを実際の建物で実現しているのが素晴らしい。
この勉強に伺った建物は小金井市の建物で、公共の建物で実証されているのも信頼感がありますよね。
ちなみにこの技術は、国土交通省からも認定されていて、採用すると350万円の補助金がつくそうです。
興味がある方は、ワンズスタイルまでお問合せください。
この写真にある太陽熱集熱器で熱を集めて暖房します
この水路は、キッチンからの排水を受け止め、植物などの力で、水を浄化してまたキッチンとかで再利用します。
水路の終わりの方では、水は凄くキレイでメダカが一杯泳いでいました。
その他にも天然の冷蔵庫や雨水利用の水栓など様々な仕組みが一杯でした。
少し残念だったのは湿度管理が今一つだったので、これが対策されれば快適な空間になることでしょう!
でも、調湿分野においては、ワンズスタイルは得意な分野なので、解消できそうです。
いや、本当に素晴らしい試みですごく勉強になりました!
ちなみにキーワードは「熱は熱のままで!」です
エクセルギーに興味ある方はお問合せくださいね!
ワンズスタイルは現場施工管理の最高峰である経験豊富な1級建築施工管理技士によって現場管理を行っています。ご安心してご用命ください