違法伐採

国内でも こんな違法伐採があるとは。。。!
まあ、中国なんかよりはマシだけど。

↓↓石川県での違法伐採の記事です
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20130717101.htm

以下記事

無断伐採は5千本以上 穴水の森林組合、県が調査

能登森林組合(穴水町)が輪島市町野町の山間部で所有者の承諾を得ずに杉などを伐採 した問題で、切られた木は計5千本以上に上ることが、16日までの石川県の調査で分か った。同組合は当初、伐採したのは500本弱としていた。
 県は今月上旬、能登森林組合の帳簿や現地の状況などを調べた。その結果、同組合は2 010年度から3年間にわたり、金沢市の所有者男性(63)に無断で作業道695メー トルを設置したほか、林業機械が通るための集材路計1622メートルを整備していたこ とが分かった。作業道や集材路の周辺11・7ヘクタールの間伐も同時に行っていた。

 能登森林組合は伐採したすべての木を約960万円で売却しているが、県は「収入や国 の補助金、労務費の支払いなどは問題なく処理されている」(森林管理課)としている。

 所有者の男性は「あきれて物も言えない。組合は都合の悪いことは隠そうとしている」 と語った。能登森林組合の尻田武参事は「集材路を整備したことは男性に渡した書類に書 いてあったが、分かりにくかった。そもそも伐採の了解を得ておらず申し訳ない」と話し た。
===============================================
森林

僕も最近は桐とかの使用をやめています。
以前までは調湿、消臭作用などの効果で押入れの中とかに使っていたけど、流通している桐の中には違法伐採されているものも多く含まれているという事を知り、最近は使用していないんです。
いくら建材としての効用が高くても違法伐採されているものは、やはり使いたくない。

そういう意味でトレーサビリティが大事なんだよね。



他のページもお役に立てます。