照明の打合せ

今日は新築のお客様と照明の打合せしてました。

「必要なのは灯りであって、照明器具ではない」

そういう考え方でいつも提案しています。

どういった照明を付けるかじゃなく、どこにどんな意図で灯りが必要か?が大事です。

照明打合せ

今回は出来る限り照明の形状を統一し、とにかくシンプルにしてみました。

器具をお洒落なデザインにするのもいいですが、内装との関係をよく考えないと照明器具ばかりが目に付くインテリアになってしまいます。

特に和モダンともなると、いかにシンプルにするかが鍵となるんで難しいです。

今回はかなり厳しい予算の中での照明計画提案でしたが、おおむねご満足いただけたので良かったです。
今回も予算が厳しい中、造作照明に取り組んでます。

毎回、1箇所は造作照明をさせてもらってます。
より良い提案をしたい気持ちと、自身の技術向上のためです。

出来上がりが楽しみです。

聞いた話では意外と照明計画をしっかりする建築会社は少ないようです。。。

部屋の真ん中にポン!というのでは少々ツマラナイ感じしますが。。



他のページもお役に立てます。