■ 家は安全な自然素材でつくりたい |
■ 紙クロス ● 和紙 和紙はその独特の風合いにより、ぬくもりあるやすらぎの空間を演出します。 材料はすべて国産の楮(こうぞ)を使用。漉き作業は均質性を増すために機械で行い、他の工程は手漉き和紙と同じ作業で、化学薬品加工は行っていません。保湿、断熱、調光、吸音性に加え、耐久性に優れています。 和紙は腐れば肥料になり燃やしても有害物質の出ない環境にも優しい最高の建材です。 ● オガファーザー 調湿性がある為湿度をコントロールし、通気性が良くカビが発生しにくく、一度貼れば生涯張替えが不要で汚れたら何度でも塗り替え出来ます。 ● 布クロス 麻・綿などを織り上げた生地を織り上げた布クロス。 思わず頬ずりしたくなる肌触り、天然素材なので静電気が発生せず、ホコリなどを寄せ付けません。拭き掃除もいらないエコクロスです。 ● 輸入クロス 日本製の壁紙は白やベージュの無地ですが、海外の壁紙はほとんどに柄があり、 無地でも美しい色彩を持つものばかりです。インテリアと調和した壁紙は、室内をより心地よい空間にします。鮮やかな壁紙で室内をコーディネイトできます。 ■ 板壁 ぬくもりのある空間を演出する無垢の木の板壁。ウレタン系の塗料とは違う木を保護する自然塗料を使って、木肌を生かした風合いを残しながらお好みの色に塗装することも出来ます。 ■ タイル 壁の一面、一部分などインテリアのスパイスとしてタイルで色や質感を変えると、アクセントになってお部屋のイメージを大きく変えることができます。 ■ モイス この魔法のパネルモイスは、匂いを吸って、湿気もコントロールして、切れ端は、畑の肥料にもなる優れものです。 ■ 桐 ウォークインクローゼット、押入れ内などは 気になる湿気を防ぐために桐仕上げにできます。 |
13 |