パッシブデザイン
この1年くらい、住宅の温熱環境のことについて、勉強してきました。
いえ、まだ勉強中です。
創業以来、ずっと自然素材の家をやってきて、もはや我が社ではそれが当たり前。
次は自然素材を活かしたデザインに取組み、それも今一定の評価をいただいていると思う。
そんな中、あの原発事故がありエネルギー問題について考えるようになってきました。
最初は原発に代わる代替エネルギーはないのか?という所が始まりだったと思います。
そんな考えを巡り巡らせているうちに、自分の仕事である建築にこそ、エネルギー問題が存在するのではないか?と考えだしました。
原発を少なくするにはエネルギー消費量を減らすのが正しい。
ならば我が仕事でそれを考えていこうと思いました。
家庭での消費エネルギーの推移
まずはパッシブデザインへの取組です。元々これは以前から意識していましたが、さらにそれを意識しだしたと思います。
単純に考えれば夏の日射遮蔽と通風。冬の日射取込と太陽熱利用。
さらには地中熱にも取り組みました。
これらは実は全て建築のデザインで実現していくことです。
家庭のエネルギー消費はやはり空調と給湯が圧倒的に多い。
家庭の用途別エネルギー消費の推移
ならば、まずは、この二つを重点的に考えれば良いと思っています。
空調のエネルギーを減らし、快適な空間にするには?
・・・・長くなりましたね。 続きはまた。
他のページもお役に立てます。
最近のページ
-
2019.03.19
和の家
和の家。「和」は難しい。洋は基本は足し算。色んな要素を足していくことで、雰囲気が出てくる。でも逆に「和」は引き算。無駄を落としてシンプルにまとめあげるほど良い雰囲気になってくる。しかし、…
-
2018.10.25
マイホームフェスタ2018
10月27日、28日はいよいよマイホームフェスタです!アイテムえひめで一年に一回だけ開催される愛媛県最大の住宅フェアです。ワンズスタイルも新築ブースとリノベーションブースにドカンとダブル出展!…
-
2018.03.15
春のタカラフェア開催!
3月17日、18日はタカラスタンダード松山ショールームでタカラフェアをします。お家の新築、リフォーム、リノベーションをお考えの方はぜひお越しくださいませ。ご来場時間は自由なのですが、ワンズ…
-
2017.12.15
住まいの相談会 in YKK-AP
12月17日(日)に住まいの相談会を行います。詳しくはチラシをご覧になってくださいませ。13時半より【失敗しない家づくり講座】も同時開催しますので、ぜひお越しください
-
2017.11.17
明日のにじいろジーンに
マイホームフェスタで、一緒にコラボセミナーをした友政さん。明日のにじいろジーンにも出演するそうです。もう完全にレギュラー化してますね(笑)8時半放送開始ですが、おそらく9時頃からの出番のようで…