代表 神野のひとりごと
ワンズスタイルの代表である神野の日常や日々想うこと、お知らせなど、
まあとめどない話題を書いています。よかったらご覧くださいませ
K様邸 現在の進捗状況です。樋が取りついて、足場が外れました。いい感じです。樋はプラスチック製ではなく、ガルバリウム製です。通常のプラスチック樋は色が褪せやすく、塗装し直しても付着性が悪い…
3月に勉強で行った福岡の安成工務店のボード張りは美しいなと関心したものだが、ウチの大工のボード張りもそういう目で改めて見てみると中々イケてるな!(ちなみにキレイに張ってね と頼んだ訳ではありません…
工事中のK様邸の施工中の様子です。現在は主に2階の下地と断熱工事を行っています。断熱は今回もこだわっています。勾配天井部は木質繊維断熱とセルロースファイバーの複合断熱を採用しています。こ…
小屋裏部屋に上がる階段。手すりもなく、上がり降りが危ない状態だったので縦格子組のシンプルな手すりを造り付けしました。元々の家が持つ雰囲気を壊さないように心掛けました。主張し過ぎず、かと言って…
古民家再生、順調ですよ。古いたたずまいを壊さず、現代の暮らし方も出来るようにするにはアイデアも技術も必要です。正直、普通の家の何倍も手間はかかるけど、現場に見に来るたびに見せるお施主様の笑顔が本…
K様邸 現在の進捗状況です。樋が取りついて、足場が外れました。いい感じです。樋はプラスチック製ではなく、ガルバリウム製です。通常のプラスチック樋は色が褪せやすく、塗装し直しても付着性が悪い…
3月に勉強で行った福岡の安成工務店のボード張りは美しいなと関心したものだが、ウチの大工のボード張りもそういう目で改めて見てみると中々イケてるな!(ちなみにキレイに張ってね と頼んだ訳ではありません…
工事中のK様邸の施工中の様子です。現在は主に2階の下地と断熱工事を行っています。断熱は今回もこだわっています。勾配天井部は木質繊維断熱とセルロースファイバーの複合断熱を採用しています。こ…
小屋裏部屋に上がる階段。手すりもなく、上がり降りが危ない状態だったので縦格子組のシンプルな手すりを造り付けしました。元々の家が持つ雰囲気を壊さないように心掛けました。主張し過ぎず、かと言って…
古民家再生、順調ですよ。古いたたずまいを壊さず、現代の暮らし方も出来るようにするにはアイデアも技術も必要です。正直、普通の家の何倍も手間はかかるけど、現場に見に来るたびに見せるお施主様の笑顔が本…
Copyright © 2021 ワンズスタイル All Rights Reserved.
〒791-3162 愛媛県伊予郡松前町出作553-4 静かな田園地域です 089-985-0030