トップ > 自然素材 > 無添加クロス

無添加壁紙 すっぴんクロス

無添加壁紙すっぴんクロス

エコなのにかわいい
ナチュラルだから気持ちいい織物壁紙

「肌触りが最高!」
と評判のすっぴんクロス。

すっぴんクロスは麻、綿、レーヨンを織り上げた生地を、着色せずにそのまま使用。
温かみのあるその質感を体験してしまうともう後戻りは出来なくなってしまいます。

「エコクロスってなんだか地味で高そう」という方にも、黄色やピンクなど、おしゃれなカラーも用意しました。

今までの常識をやぶった夢のある無添加クロスです。

薬剤処理をしない無添加にこだわり、快適で楽しい暮らしを、一枚の壁紙がお手伝いします。

汚れにくいから拭き掃除は不要です

すっぴんクロスで一番多いお問合せが、「拭き掃除はできるの?」という質問。
答えはNO。

でも、すっぴんクロスは静電気が発生しないのでホコリやヤニがつきにくく、そもそもお掃除の必要がありません。
(ホコリやヤニで壁が汚れるのは壁が帯びている静電気が呼び寄せているからなのです。自然な素材は静電気を帯びません)

万が一、何らかの事情で汚れてしまっても、時間の経過とともに目立たなくなります。
それが自然素材の良いところ。
壁はコマメニお掃除をする場所でないから、汚れにくいのが一番です。

キッチンや水周りにも使えます

防火認定品はもちろん、洗面所にも安心して使える撥水性のあるクロスもご用意しています。
最近の火事で怖いのは、火よりも有毒ガス。
すっぴんクロスの防火認定品は、薬品を使わず防火認定を取得しているので、万が一燃えても有害物質が発生しないから安心です。

丈夫さには自信があります

鞄を引っ掛けたら、糸がホツレてしまわない?
大丈夫です。
しっかりと織り込んでいますから鋭利なものでひっかけない限り、ポロポロとホツレてくることはありません。
逆に、男性が力いっぱい引っ張ってもやぶれません。
ビニールや紙クロスは、手で簡単にチギレてしまいます。
この耐久性も織物壁紙の特徴です。
※経年変化によりジョイント部分のホツレが目立つことはあります

「かわいい」は譲れません

エコだとアースカラーになっちゃうから、自然素材は使わない、なんて言わないで!
確かに、かわいいは重要です。
だから、すっぴんクロスはピンクもブルーも揃えました。
花柄はないけれど、呼吸する黄色い壁紙が、心も体も元気にしてくれます。

手垢は家族の成長の記録

いたずら書きや、小さいお子さんの手垢の跡は、家族の思い出として大切にしてみませんか?
お子さんのスクスク育った証拠を残しましょう。
自然素材とは、大きな気持ちでお付合いくださいませ。

無添加です

すっぴんクロスは薬品などは一切使っていません。
防火認定品も織り方の工夫で認定取得しており難燃剤などの使用はゼロです。
通常使われるビニルクロスやエコクロス等は可塑剤、発泡剤、難燃剤、防カビ剤など書ききれないほど薬品が使われているのが現実なのです。
その点、すっぴんクロスは無添加なので安心です。

すっぴんクロスは無臭ですが、通気性が良いため、まれに下地や糊のニオイが室内に充満してしまうことがあります。
施工には、専用でんぷん糊「こむぎちゃん」のご利用をオススメしています。

それでもジョイントは目立ちます

すっぴんクロスは一般的なクロスと比較すれば気を使う素材。
綺麗に仕上げるポイントは「丁寧な施工」しかありません。
だから、1日に施工できる面積がどうしても少なくなり、結果施工費が若干高くなってしまうのです。

施工しやすいように工夫もし、職人さんが丁寧に施工しても、施工時の状況や、光の加減によってはジョイントが目立つことがあります。

ジョイントとは、クロスとクロスの継ぎ目のこと。
施工業者はクレームのない素材を好みます。
1mmの精度を家づくりに要求するのであれば、すっぴんクロスは難しいかもしれません。
多少の誤差は許容できる「おおらかさ」が自然素材には必要です。

カビについて

カビはどのようなクロスを貼っても、発生する時は発生します。

ビニールクロスの場合は、カビが表面まで侵食してくるまでには、かなりの時間がかかります。
だから気付いた時には、何年もカビ菌を含んだ空気の中で暮らしていたことになるのです。
すっぴんクロスは通気性が良いので、下地がカビることは少なく、すぐにカビが目に入るので、早い段階で対処することができます。
いずれにしても、カビが生えないような生活をすることが重要で、カビを止める薬剤などに頼ることを、あまり良いとはワンズスタイルでは考えていないのです。

張替え簡単

張替え時、薄皮をむくように表面の布だけがきれいにはがれる「すっぴんクロス」は張替え工事がとってもスムーズ。役目を終えてからでも、みんなに優しいエコクロスなのです。

リフォームでご注意いただきたいこと

ビニールクロスからすっぴんクロスに内装を変更した場合、下地のニオイが気になる方が時々いらっしゃいます。
それはビニールクロスで封印されていたニオイが室内に出できているのです。
数日で気にならなくなる方がほとんどですが、住まいながらの場合は、そのニオイに耐えられない方もいらっしゃるかもしれません。通気性の良い本物のエコクロスだからこそのデメリットです。

しかし、下地から変更すると割高になり現実的ではありません。また、だからといってビニールクロスがいいという短絡的な結論もどうかと思うのですが、ここは予算と間取り、どういう室内にしたいかを、ご家族で相談して決めていただくしかありません。

ワンズスタイルではニオイに敏感な方のリフォームの場合は、珪藻土塗り壁はいから小町をオススメしております。
下地から張り替えるのであれば、ビニールクロスの上からでも施工できるはいから小町の方が、安く仕上がります。

ファミリーハーブジャガード
キッズキッチンナチュラル
オーガニックパウダールーム和室向き

こちらもご覧ください

ビニルクロスについて
ここで皆さんに質問です!
下の二枚の写真・・どちらの空気がおいしそうですか・・・?
>>>回答はコチラをクリック!

空気環境1空気環境2


住まいのご相談は・・・

ご相談、お問合せ、資料請求はこちらからお願いします?

ご相談・お問合せ住まいのご相談、お問合せはこちらから受け付けております。
資料請求はこちらワンズスタイルが提案する住まいについてこちらから資料請求できます

私達に全てお任せ下さい! ご連絡お待ちしております!
ワンズスタイル 代表取締役 神野 和彦

TEL:089−985−0030
住所:愛媛県伊予郡松前町出作553-4